ムラサキバレンギク(紫馬簾菊) 別名:エキナセア (学名:Echinacea purpurea) キク科ムラサキバレンギク科多年草 別名のエキナセアは、学名である。人は花や茎などをお茶などに利用します。みつばちは、花…
タチアオイ(ホリホック)
タチアオイ(ホリホック)(Althaea rosea) アオイ科タチアオイ属多年草 初夏から初秋にかけて開花。路傍や畑の傍ら、民家の庭などでよく見られる。みつばちは蜜を集めに来ます。2枚目の画像は、身体に付いた蜜がベタベ…
サルビア ミクロフィラ(チェリーセージ)
サルビア ミクロフィラ(チェリーセージ)(Salvia microphylla) シソ科アキギリ属多年草 サルビアの一種で花期の長い花。盛春から晩秋まで開花している。この品種に於いては、みつばちは上の突起部から蜜を吸う。…
フウロソウ
フウロソウ(Geranium) フウロソウ科フウロソウ属多年草 初夏から咲き始め、夏の間開花している。みつばちは、蜜を集めています。脚に花粉がたくさんついていますが、この時は団子を作っている様子は見られませんでした。 蜜…
バラ
バラ バラ科バラ属灌木・低木・木本性つる植物 春から初夏にかけて開花。庭や公園を彩る。ローズガーデンと名を冠する庭園も各地にある。 みつばちは、花粉を集めに来ます。品種は多数で、学名も記載なしとなります。 2枚目の画像は…
金宝樹
金宝樹 ブラシツリー(Callistemon speciosus) フトモモ科ブラシノキ属常緑小高木 初夏に開花。赤花、ピンク花、白花と様々な花色がある。高木なので、遠くからでも開花が目視できる。 みつばちは、蜜や花粉を…
つつじ(躑躅)
つつじ(Rhododendron-L.) GWあたりになると関東地方では見ごろを迎える。観光用の公園も多い。 みつばちも訪れて、蜜を集めます。蜜は花の奥の方に溜まっていて、みつばちは口吻を伸ばします。 また…
いろはもみじ
いろはもみじ(acer palmatum) ムクロジ科カエデ属落葉高木 葉を楽しむことで、秋を代表する木であるが、この時期にひっそりと開花。 多くの昆虫を呼び寄せる。みつばちもたくさん訪れて蜜を集めています。 紅葉だけで…
花桃(源平咲き)
花桃(源平咲き) バラ科桃属 ピンク・濃いピンク・白という花が咲く花桃。 みつばちが訪れて、蜜や花粉を集めています。 蜜源・花粉源 埼玉県
猫柳
猫柳(Salix gracilistyla) ヤナギ科ヤナギ属落葉低木 早春から暖かさを感じるころ、ふわふわの毛が出てきて、開花。赤っぽいのが花のようである。その後黄色から黒くなる。正直、どの部分が花である…