今日の花

5月

アリウムギガンチウム(ハナネギ)
アリウムギガンチウム(ハナネギ)

アリウムギガンチウム(ハナネギ)

アリウムギガンチウム  別名:ハナネギ(花葱)  (学名:Allium giganteum) ユリ科アリウム属耐寒性球根 5月から6月にかけて開花 10センチくらいある葱坊主のような花を咲かせる。みつばちは、蜜を集めます…

むらさきつゆくさ
むらさきつゆくさ

むらさきつゆくさ

むらさきつゆくさ(紫露草) (学名:Tradescantia)ツユクサ科ムラサキツユクサ属多年草 5月半ばから開花。日の出から開花し、昼前には花をとじてしまう。みつばちは、早朝から花粉を集めに来ます。 口吻も出ているとき…

ナヨクサフジ
ナヨクサフジ

ナヨクサフジ

ナヨクサフジ(弱草藤) 別名 中国名:苕子、英名:ヘアリーベッチ (学名:Vicia villosa poth)  マメ科ソラマメ属多年草 外来種河川敷や空き地、休耕地などに繁殖している。初夏から盛夏まで開花している。紫…