ねこやなぎ(猫柳) (学名:Salix Gracilistyla) ヤナギ科ヤナギ属落葉低木 川辺に自生することが多い。早春に開花すると、みつばちがやって来て花粉を集めます。 花粉源 埼玉県坂戸市にっさい花みず木
なのはな
菜の花 (学名:Brassica rapa) アブラナ科アブラナ属一年草 早春に開花。主に黄色い花を咲かせる。群生で咲いていることが多く、みつばちも大勢でやって来て蜜や花粉を利用します。冬の間に弱った群を立て直す貴重な資…
なつめ(棗)
なつめ(棗) (学名:Ziziphus jujuba)クロウメモドキ科ナツメ属落葉高木 和名の由来は、夏になって芽が出ることから(夏芽)付けられた。 葉は互生で、とてもツヤがある。6月から7月にかけて、黄緑色の小さな花を…
ナヨクサフジ
ナヨクサフジ(弱草藤) 別名 中国名:苕子、英名:ヘアリーベッチ (学名:Vicia villosa poth) マメ科ソラマメ属多年草 外来種河川敷や空き地、休耕地などに繁殖している。初夏から盛夏まで開花している。紫…
なのはな(菜の花)
なのはな(菜の花) (学名:Brassica rapa l var nippo oleifera) アブラナ科アブラナ属2年草 人からは野菜や油を採るために利用され来た。菜種油がそれである。開花すると、昆虫も訪れる。みつ…
なんきんはぜ(南京櫨)
なんきんはぜ(南京櫨) トウダイグサ科ナンキンハゼ属落葉高木 10メートル程の高木。梅雨時から開花。緑色の花は、多くのみつばちが蜜や花粉を集めに来ます。梅雨時の貴重な資源。かつて実は、油として人の手で石鹸や明りに利用され…
なのはな
菜の花(なのはな) (Brassica rapa L. var. nippo-oleifera ) アブラナ科アブラナ属一年草 早春からGWまで開花している、花期の長い花。人は蕾のうちに花芽を利用するが、開花した後は…
なのはな(菜の花)
菜の花(なのはな) (Brassica rapa L. var. nippo-oleifera ) アブラナ科アブラナ属二年生植物 啓蟄も過ぎたころ、春彼岸の前に開花。むせかえるような香りが辺り一面に漂います。資源は豊…
なんきんはぜ(南京櫨)
なんきんはぜ(南京櫨) (学名: Triadica sebifera) トウダイグサ科ナンキンハゼ属落葉高木 6月ころから開花。みつばちは、開花の初めには蜜を集めるのみであるが、開花が進んでいくと花粉も集める。 蜜源 花…
なんきんはぜ(南京櫨)
なんきんはぜ(南京櫨) (学名: Triadica sebifera ) トウダイグサ科ナンキンハゼ属落葉高木 かつては、蝋を採る木として利用された。紅葉が美しく、また高木なことから、庭木や公園に植えられている。6月か…