ねずみもち (学名:Ligustrum japonicum) モクセイ科イボタノ属常緑低木 5月半ばころから6月にかけて開花。梅雨時の貴重な資源。みつばちは、蜜を集めます。花粉を集める個体と集めない個体がいます。 蜜源花…
コヒルガオ
コヒルガオ(小昼顔) (学名:Calystegia bederacea) ヒルガオ科蔓性多年草。畑や道端に生える。ヒルガオより小ぶりな花が咲き、初夏から盛夏まで開花。みつばちは、蜜を集めます。 蜜源 埼玉県入間郡毛呂山町…
いぬつげ
いぬつげ (学名:Ilex crenata) モチノキ科モチノキ属常緑樹 常緑樹の為、民家の庭先や垣根として植えられる。 5月半ばより開花。目立たない小さな花を咲かせる。みつばちが来るので、開花に気付く。 蜜源 埼玉…
アメリカフウロ
アメリカフウロ(亜米利加風露) (学名:Geranium carolinianum) フウロソウ科フウロソウ属一年性雑草 路傍や畑で見かける。帰化植物で雑草とされ、花を付ける前に除草されてしまう。生き残れば5月ころから6…
ふくれみかん
ふくれみかん(福来蜜柑) 別名:つくばみかん(筑波みかん) (学名:Citrus tumida hort) ミカン科ミカン属常緑低木 5月に開花。かんきつ特有の白い星の様な花が咲く。芳香も強い。みつばちは蜜を集めます。 …
ナヨクサフジ
ナヨクサフジ(弱草藤) 別名 中国名:苕子、英名:ヘアリーベッチ (学名:Vicia villosa poth) マメ科ソラマメ属多年草 外来種河川敷や空き地、休耕地などに繁殖している。初夏から盛夏まで開花している。紫…
コエンドロ(コリアンダー)
コエンドロ(別名: 英語由来:コリアンダー、タイ語由来パクチー、中国語由来:香菜 ウィキペディアより) (学名:Coriandrum sativum L.) せり科一年草 花期は初夏。ピンクがかった白い花が咲く。人が葉…
アスパラ菜
アスパラ菜(あすぱらな) 別名:オータムポエム (学名:Brassica) アブラナ科アブラナ属 人は葉、茎・花をすべて利用できる。春に開花すると昆虫が来て花蜜や花粉を利用します。 蜜源花粉源 埼玉県入間郡毛呂山町小田谷
ブラシノキ
ブラシノキ 別名:きんぽうじゅ(金宝樹) (学名:Callistemon speciosus) フトモモ科ブラシノキ属常緑小低木 オーストラリア原産。オーストラリアンブラシツリーとも云われる。 初夏に赤いブラシの様な花…
うめもどき
うめもどき (学名:Ilex serrta) モチノキ科モチノキ属落葉低木 5月ころに開花。株立ちや葉が梅に似ていることから、この名が付いたが、モチノキ科の植物である。 花は梅に似ず、小さい。が、昆虫は見つけて蜜を吸いま…