シノグロッサム(別名:シナワスレナグサ) (Cynoglossum amabile)ムラサキ科一年草 わすれなぐさに似ているが、こちらの方がやや株が大きい。観賞用として、庭や公園に植えられている。初夏に開花する青い花は、…
フレンチラベンダー
フレンチラベンダー(別名:ストエカスラベンダ) (Lavandula stoechas)シソ科ラバンデュラ科ストエカス種常緑低木 花や葉から芳香がします。人にとっても精油やポプリとして利用されます。みつばちは、蜜や花粉を…
むらさきつゆくさ(紫露草)
むらさきつゆくさ(紫露草) (Tradescantia) ツユクサ科ムラサキツユクサ属多年草 5月末から9月ころまで開花。朝から午前中の早い時間まで開花している。曇りの日は終日開花していることもある。みつばちは、花粉を集…
いもかたばみ
いもかたばみ(Oxalis articulata Savigny) カタバミ科カタバミ属 春先から秋まで開花。みつばちは、蜜を集めます。 蜜源 埼玉県
ナヨクサフジ(別名:ヘアリーベッチ)
ナヨクサフジ(別名:ヘアリーベッチ) マメ科ソラマメ属蔓性一年草 5月から8月にかけて開花。人にとっては緑肥として主に利用する。道路わきの空き地や河原に生えている。マメ科の花は蜜が多いので、みつばちも蜜を集めます。花粉も…
バラ
バラ(Rosaceae Rosa) バラ科バラ属 初夏に開花。様々な品種があり、二期咲きで秋にも開花するものがある。 みつばちは、一重咲きのものや、花粉が外に出ている花から花粉を集めます。八重咲きで何重にも花びらが重な…
たちじゃこうそう(立麝香草)
たちじゃこうそう(立麝香草 英名:コモンタイム) シソ科イブキジャコウソウ属小低木 その名の通り、葉から芳香が漂う。花は3月下旬ころよりピンク、紫、白色などのものが開花する。薬効成分もあり、葉から精油も採れる。古来より、…
わすれなぐさ(勿忘草)
わすれなぐさ(勿忘草) (Myosotis scorpioides) ムラサキ科ワスレナグサ属一年草 春から初夏にかけて開花。涼しげなブルーの花は、花壇によく植えられる。みつばちは、蜜を集めます。 蜜源 埼玉県比企郡滑…
アリウム スターマイン
アリウム スターマイン(Allium cv.Star Mine) 球根植物 花火の様な花である。花の部分が大きく、茎が50センチほどで頭でっかちな感じがする。が、ボリュームがある。巨大なネギ坊主の様な花にみつばちが訪れ…
ルピナス
ルピナス(Lupinus L.) マメ科ルピナス属一年草。 4月下旬から5月中旬くらいまで開花。マメ科なので、みるばちの訪花は多い。 蜜や花粉を集めています。画像2枚目は、日本みつばちです。 蜜源 花粉源 埼玉県比企郡滑…