柿(Diospyros kaki thunb) カキノキ科カキノキ属落葉樹 果実は秋の味覚として利用される。新緑の美しいこの時期にひっそりと開花している。 うっかりすると気付かない。道端にポップコーンのよう…
チャイブ
チャイブ(allium-schoenoprasum)ユリ科ネギ属 西洋アサツキとも云われ、茎は食用になる。花が咲いたら、昆虫たちのために残してあげよう。 蜜を吸いにやって来ます。人にも昆虫にも優しいネギ類。 蜜源 埼玉県
ハンカチの木
ハンカチの木(Davidia involucrata Baill) ヌマミズキ科ハンカチノキ属 中国西部が原産。一属一種なので仲間がありません。花弁に見えるのは苞でmまるでハンカチのように見えます(狭山市緑化公園より)…
桜(蜜腺)
桜の蜜腺から蜜を舐める。新緑の時期、葉の付け根から蜜が出る。 みつばちや蟻がこれを舐めのやってくる。葉を食害する昆虫を寄せ付けなくするためと云われてる。 3枚目と4枚目は日本みつばちである。 蜜腺 埼玉県
ブルーベリー
ブルーベリー(Vaccinium corymbosum) ツツジ科スノキ属シアノコカス節落葉低木 4月下旬から5月初めにかけて開花。例年、満開の頃は訪花がなく、終わりかける頃から訪花が見られる。下向きに咲…
菜の花
菜の花(Brassica rapa L. var.nippo-oleifera) アブラナ科アブラナ属二年生植物 この冬は寒くて、育たなかったところもあるが、こちらはだいぶ開花してきた。 たくさんのみつばちが、集まって蜜…
ムスカリ
ムスカリ(Muscari) ツルボ亜科ムスカリ属 この時期開花する。民家の鉢植えや公園に植わっている。 みつばちは、蜜や花粉を集めています。 蜜源 花粉源 埼玉県
猫柳
猫柳(Salix gracilistyla) ヤナギ科ヤナギ属落葉低木 早春から暖かさを感じるころ、ふわふわの毛が出てきて、開花。赤っぽいのが花のようである。その後黄色から黒くなる。正直、どの部分が花である…
まんさく
まんさく(Hamamelis japonica) まんさく科まんさく属落葉小高木 蜜源 花粉源 早春のこの時期、香りと共に春を告げる黄色い花。蜜蜂も嗅覚や視覚、味覚で春を感じていることでしょう。下の画像は日本みつばちです…
びわ
日本みつばちの吸蜜 花粉も集めている西洋ミツバチ 蜜を吸う 蜜を吸う びわ 枇杷(Eriobotrya japonica) バラ科常緑高木 蜜源 花粉源 晩秋に開花。とてもいい香りもします。香りで昆虫を呼び寄せる、虫媒…