タイム(学名:Thymus-L) シソ科イブキジャコウソウ属多年生植物 低木 ハーブとして有名。芳香を持つ。人は、葉を料理やお茶、精油などに利用。みつばちは、開花した花から蜜を集めます。 蜜源 埼玉県坂戸市
おおあらせいとう(大紫羅欄花)
おおあらせいとう(大紫羅欄花) 別名:しょかつさい(諸葛菜)、むらさきはなな(紫花菜)、むらさきだいこん(紫大根) (学名:Orychophragmus violaceusus) アブラナ科オオアライセイトウ属一年草 春…
ブルーベリー
ブルーベリー(Vaccinium corymbosum) ツツジ科スノキ属シアノコカス節落葉低木 4月下旬から5月初めにかけて開花。例年、満開の頃は訪花がなく、終わりかける頃から訪花が見られる。下向きに咲く花…
しろつめくさ(白詰草)
しろつめくさ(白詰草・クローバー) (学名:Trifolium-repens) マメ科シャジクソウ属多年草 3月ころから晩秋まで開花。草は通年生えている。みつばちは、蜜や花粉を集めます。単花蜜も採れるほど、豊富な資源です…
なのはな
菜の花(なのはな) (Brassica rapa L. var. nippo-oleifera ) アブラナ科アブラナ属一年草 早春からGWまで開花している、花期の長い花。人は蕾のうちに花芽を利用するが、開花した後は…
さつき
さつき(皐月)(学名:Rhododendron inducum) ツツジ科ツツジ属 つつじより遅く、GWの頃に開花。新緑と共に野山を彩る。蜜は粘度が高く、ベタベタしている。舐めると非常に甘い。みつばちは奥まで潜って蜜を集…
みつばつつじ(別名:むらさきつつじ)
みつばつつじ(三葉躑躅) 別名:むらさきつつじ(紫躑躅) ツツジ科ツツジ属落葉低木 まだ、新緑の少ない時期に開花。紫色の美しい花が咲きます。葉の無い状態で開花するため、遠くからでも開花が目立つ。みつばちは、蜜を集めます。…
さくら(そめいよしの)
桜(染井吉野)(Cerasus×yedoensis Matsum-masam-suzukisomei-yoshino) バラ科サクラ属 関東地方では3月下旬から開花。公園や学校の中、河川敷や街路樹として、様々な場所に植え…
なのはな(菜の花)
菜の花(なのはな) (Brassica rapa L. var. nippo-oleifera ) アブラナ科アブラナ属二年生植物 啓蟄も過ぎたころ、春彼岸の前に開花。むせかえるような香りが辺り一面に漂います。資源は豊…
あんぎょうかんざくら(安行寒桜)
あんぎょうかんざくら (安行寒桜) 別名・大寒桜(おおかんざくら) (Cerasus x kanzakura Oh-kanzakura) バラ科サクラ属落葉高木 堤防の空き地を整備する目的で植えられ、平成…