ラベンダー 品種不明 シソ科ラバンデュラ属低木 日本では梅雨時に開花する。真夏は花が少なくなり、秋になると再び開花する。日本では有名なもっとも有名なハーブの一つになり、ラベンダー畑も全国にある。精油も採れ、人に利用される…
うめもどき
うめもどき (学名:Ilex-serrta) モチノキ科モチノキ属落葉低木 梅雨の前に開花。庭先に咲いていると、部屋の中まで羽音が聞こえてきます。 みつばちは蜜を集めますが、たまに花粉も集めます。 蜜源花粉源 埼玉県坂戸…
なんきんはぜ(南京櫨)
なんきんはぜ(南京櫨) (学名: Triadica sebifera) トウダイグサ科ナンキンハゼ属落葉高木 6月ころから開花。みつばちは、開花の初めには蜜を集めるのみであるが、開花が進んでいくと花粉も集める。 蜜源 花…
むらさきばれんぎく
むらさきばれんぎく(紫馬簾菊) 別名:エキナセア (学名: Echinacea purpurea ) キク科ムラサキバレンギク属多年草 夏に開花。梅雨時から真夏にかけて開花。花の中心である筒状花は硬い。人は、根をお茶にす…
なんきんはぜ(南京櫨)
なんきんはぜ(南京櫨) (学名: Triadica sebifera ) トウダイグサ科ナンキンハゼ属落葉高木 かつては、蝋を採る木として利用された。紅葉が美しく、また高木なことから、庭木や公園に植えられている。6月か…
がくあじさい
がくあじさい(額紫陽花) (学名: Hydrangea macrophylla f narmalis ) アジサイ科アジサイ属落葉低木 梅雨時に開花。周りの花びらの様なものは、装飾花(萼)であり、額縁のように見えることか…
あじさい(紫陽花)
あじさい(紫陽花) (学名: Hydrangea macrophylla) アジサイ科アジサイ属落葉低木 日本が原産国。梅雨時に開花。花びらのように見えるものは、萼で、本当の花は中心のところである。みつばちは、その中心か…
なつめ(棗)
なつめ(棗) (学名:Ziziphus jujuba)クロウメモドキ科ナツメ属落葉高木 和名の由来は、夏になって芽が出ることから(夏芽)付けられた。 葉は互生で、とてもツヤがある。6月から7月にかけて、黄緑色の小さな花を…
バラ
バラ(Rosaceae Rosa) バラ科バラ属 初夏に開花。様々な品種があり、二期咲きで秋にも開花するものがある。 みつばちは、一重咲きのものや、花粉が外に出ている花から花粉を集めます。八重咲きで何重にも花びらが重な…
ねぎ
ねぎ(葱) (Allium fistulosum) ヒガンバナ科ネギ属 人にとっては、主に葉を食用とする。初夏になると、ネギ坊主ができて開花。みつばちが蜜を集めます。ネギ科のはちみつはとても甘いそうです。ネギ坊主は天ぷら…