今日の花

5月

おおいぬのふぐり
おおいぬのふぐり

おおいぬのふぐり

おおいぬのふぐり (学名:Veronica persica) オオバコ科クワガタソウ属越年草 早春から開花。川原や畦道などに青いカーペットの様に広がる。みつばちは、蜜や花粉を集めます。 蜜源 花粉源 埼玉県入間郡毛呂山町

サルビア ミクロフィラ(チェリーセージ)
サルビア ミクロフィラ(チェリーセージ)

サルビア ミクロフィラ(チェリーセージ)

サルビア ミクロフィラ 別名;チェリーセージ (学名:salvia microphylla) シソ科宿根草 別名の方が、知られている。5月ころから、11月ころまで開花。みつばちは、蜜を集めます。

サルビア インディゴスパイヤー
サルビア インディゴスパイヤー

サルビア インディゴスパイヤー

サルビア インディゴスパイヤー 別名:ラベンダーセージ (学名:Salvia.farinacea × S.longispicata) シソ科多年草 5月ころから11月ころまで開花。ネオン色の鮮やかな青い色の花を咲かせる。…

サルビア ウルギノサ
サルビア ウルギノサ

サルビア ウルギノサ

サルビア ウルギノサ 別名:ボックセージ (学名:Salvia uliginosa) シソ科アキギリ属多年草 5月ころから霜が降りるころまで開花。鮮やかな青い花を咲かせる。みつばちは、蜜や花粉を集めます。 蜜源 花粉源 …

そば
そば

そば

そば(蕎麦) (学名:Fagoprum esculentum) タデ科ソバ属一年草 春そばと秋そばがあり、春と秋に開花する。自家受粉しないのでみつばちが訪花することにより、実を付ける。人は、子実を利用する。みつばちは、花…