さんごじゅ(珊瑚樹)(Viburnum odoratissimum) レンプクソウ科ガマズミ属常緑高木 初夏に白い花をつける。名前の由来は秋に付ける真っ赤な実が珊瑚に例えられるからである。常緑の葉は肉厚で一年中青々として…
ハナビシソウ
ハナビシソウ(別名カリフォルニアポピー)(Eschscholzia californica) ケシ科ハナビシソウ属耐寒性一年草 絵に描いたようなお花畑を構成するのは、春から初夏まで開花するハナビシソウ。今日現在で1カ月近…
アリウムギガンチウム
アリウムギガンチウム(Allium giganteum) ネギ科ネギ属球根 観賞用のネギ坊主。色はピンクやムラサキなど。みつばちは蜜を集めます。玉ねぎやネギを炒めると甘いように、ネギ科の花の蜜は甘いです。この花も、蜜が採…
フウロソウ
フウロソウ(Geranium) フウロソウ科フウロソウ属多年草 初夏から咲き始め、夏の間開花している。みつばちは、蜜を集めています。脚に花粉がたくさんついていますが、この時は団子を作っている様子は見られませんでした。 蜜…
キャットミント
キャットミント(Nepetax faassenii) シソ科イヌハッカ属多年草 春から秋まで咲いている、花期の長い花。公園の植え込みや庭の花壇や鉢植えに植わっていることが多い。葉に触れるといい香りがする。adminも庭に…
わすれなぐさ(勿忘草)
わすれなぐさ(勿忘草) (Myosotis scorpioides) ムラサキ科ワスレナグサ属一年草 春の花。公園の植え込みや庭の花壇・鉢植えでよく見られる。みつばちは、蜜を集めます。 「私を忘れないで」という花こ…
バラ
バラ バラ科バラ属灌木・低木・木本性つる植物 春から初夏にかけて開花。庭や公園を彩る。ローズガーデンと名を冠する庭園も各地にある。 みつばちは、花粉を集めに来ます。品種は多数で、学名も記載なしとなります。 2枚目の画像は…
ブラックベリー
ブラックベリー(Rubus fruticosus Agg.) バラ科キイチゴ属低木 5月ころに開花し、翌月頃に実の収穫ができる。開花中は、多くのみつばちや訪花昆虫の姿が見られる。花も多く、結実も多い。実は生食やジャム、ジ…
イヌツゲ
イヌツゲ(Ilex crenata) モチノキ科モチノキ属 新緑の頃、ひっそりと開花する。花は小さいので、みつばちの羽音で開花に気付く。 みつばちは、蜜を集めます。 吸蜜 埼玉県
紫露草
紫露草 むらさきつゆくさ(Tradescantia) ツユクサ科トラディススカンティア属 露の時期の少し前に開花してくる。みつばちは、花粉を集めに来ます。 ヤグルマギクも混色の様に植わっていますが、この花を…