コエンドロ(別名: 英語由来:コリアンダー、タイ語由来パクチー、中国語由来:香菜 ウィキペディアより) (学名:Coriandrum sativum L.) せり科一年草 花期は初夏。ピンクがかった白い花が咲く。人が葉…
アスパラ菜
アスパラ菜(あすぱらな) 別名:オータムポエム (学名:Brassica) アブラナ科アブラナ属 人は葉、茎・花をすべて利用できる。春に開花すると昆虫が来て花蜜や花粉を利用します。 蜜源花粉源 埼玉県入間郡毛呂山町小田谷
おおあらせいとう(大紫羅欄花)
おおあらせいとう(大紫羅欄花) 別名:しょかつさい(諸葛菜) 、むらさきはなな(紫花菜) (学名:Orychophragmus violaceusus) アブラナ科オオアラセイトウ属越年草 菜の花に似ている形状で、見た…
むらさきつめくさ(むらさき詰草)
むらさきつめくさ(紫詰草) (学名:Trifolium pratense)マメ科シャジクソウ属常緑多年草 白詰草(クローバー)の色花。紫詰草は白詰草に比べ花が大きく、みつばちは口吻が届かずこの花の蜜は吸えませんが、地域に…
はるたで(春蓼)
はるたで(春蓼) (学名:Persicaria vulgaris) タデ科イヌタデ属一年草 畑や田んぼの隅で育つ。春先に発芽し、4月ころから開花。ピンク色で小さな金平糖の粒の様な花を咲かせる。日本みつばちが、蜜を吸いに来…
ニセアカシア
ニセアカシア 和名:はりえんじゅ(針槐) (学名:Robinia pseudoacacia) マメ科ハリエンジュ属落葉高木 アメリカ原産の植物で、初夏に開花。藤が終わるころに、白やピンク色の花がブドウの房の様に垂れさがっ…
ゆず(柚子)
ゆず(柚子) (学名:Citrus junos) ミカン科ミカン属常緑小高木 初夏に開花。真っ白い星の様な花を咲かせる。みつばちは、蜜と花粉を集めます。人は初秋に青い実を利用したり、冬至の頃に黄色くなった実を風呂に入れた…
さくらのかがいみつせん(桜の花外蜜腺)
さくらのかがいみつせん(桜の花外蜜腺) (学名:Cerasus Mill.) バラ科サクラ亜科落葉広葉樹) 春に開花後、葉が芽生える頃に新芽の元から蜜腺を出す。主に蟻を呼び、葉を食害する昆虫から葉を守るために出ていると云…
のらぼうな(のらぼう菜)
のらぼうな(のらぼう菜) (学名:Brassica napus) アブラナ科アブラナ属野菜 埼玉の郊外で主に育てられる。江戸時代より飢饉を救ってきたと云われている。現在も葉や花芽を食べている。春に花が咲くとみつばちも蜜や…
ブロッコリー
ブロッコリー (学名:Brassica oleracea var italica) アブラナ科アブラナ属 冬の間人が蕾を食べて、春に開花するとみつばちが蜜や花粉を集めに来ます。みつばちも栄養価の高いものが食べられます。み…