コセンダングサ 小栴檀草(bidens-pilosa-var-pilosa) キク科センダングサ属 1年草 蜜源 花粉源 秋になると、あちこちで見かける黄色い花。 夏に初夏に開花する「栴檀」と、何か関係があ…

コセンダングサ 小栴檀草(bidens-pilosa-var-pilosa) キク科センダングサ属 1年草 蜜源 花粉源 秋になると、あちこちで見かける黄色い花。 夏に初夏に開花する「栴檀」と、何か関係があ…
せんにちこう 千日紅(Gomphrena globosa) ヒユ科一年草 花粉源 真夏から開花していて、今が盛りのよう。みつばちが花粉を集めに来ています。お花も花粉もかわいい。 埼玉県
たらのき(aralia-elata) ウコギ科落葉低木 花粉源 人や野生動物にとっては、春先のごちそう。新芽をいただいた後は、放置。 初秋に開花、みつばちが花粉を集めに来ています。吸蜜は確認できなかったが、…
しょうじょうそう:猩々草 (euphorbia-heterophylla-var-cyathophora) トウダイグサ科ユーホルビア属 非耐寒性一年草 蜜源 花粉源 夏によく見かける赤い草。クリスマスに出…
松葉牡丹(portulaca-grandiflora) スベリヒユ科一年草 花粉源 真夏に開花。みつばちは花粉を集めに来ます。
にら 韮 (Allium tuberosum) ヒガンバナ科ネギ属 多年草 蜜源 花粉源 初秋になると開花する。みつばちが蜜や花粉を集めに来ます。中心の緑色の所から蜜を、周りの黄色い所から花粉を集めます。
きゅうり (Cucumis sativus L) ウリ科キュウリ属 蔓性一年草 蜜源 花粉源 虫媒花。昆虫の送粉により授粉・結実。 蜜を吸った後は、口吻をぬぐう。そうやって花粉を採っているようだ。
黄花コスモス(cosmos sulphureus) キク科コスモス属 一年草 蜜源 花粉源 埼玉県 咲き始めると秋を感じられる。みつばちは、蜜や花粉を集めています。