サルビア・ファリナセア (別名:ブルーサルビア)((学名:Salvia farinacea)シソ科サルビア属宿根草 サルビア・サリーファンという名称で販売されているが、この名称は商品名である。みつばちはサルビアを好み、よ…
はるたで(春蓼)
はるたで(春蓼) (学名:Persicaria vulgaris) タデ科イヌタデ属一年草 畑や田んぼの隅で育つ。春先に発芽し、4月ころから開花。ピンク色で小さな金平糖の粒の様な花を咲かせる。日本みつばちが、蜜を吸いに来…
ラベンダーセージ
ラベンダーセージ (学名:Salvia cv.Indigo Spires) シソ科サルビア属宿根草 花がラベンダー色なので、この名前が付いた。みつばちは、蜜を集めます。 蜜源 埼玉県入間郡毛呂山町大谷木
マリーゴールド
マリーゴールド (学名:Tagetes)キク科コウオウソウ属一年草 畑や花壇に植わっている。観賞用やコンパニオンプランツとして、土壌改良に利用される。独特の臭気もある。初夏から晩秋まで開花。みつばちは、蜜を集めます。 蜜…
はやとうり
はやとうり(隼人瓜) (学名:Sechium edule)ウリ科ハヤトウリ属蔓性多年草 アメリカ原産で、日本へは鹿児島県から入って来たのでこの名前がある。別名でせんなり瓜といい、たくさんの実ができる。みつばちは、蜜や花粉…
キダチチョウセンアサガオ(木立朝鮮朝顔)
キダチチョウセンアサガオ(木立朝鮮朝顔) (別名:エンジェルストランペット、ダチュラ) (学名:Brugmansia) 秋に開花。全部位に猛毒があると云われている。みつばちは、下から花に入り蜜や花粉を集めます。蜂にとって…
サルビア レウカンサ
サルビア レウカンサ(別名:アメジストセージ、メキシカンブッシュセージ) (学名:Salvia leucantha)シソ科アキギリ属 秋に鮮やかな紫色の花を咲かせる。みつばちは、花の先から口吻を伸ばして蜜を吸ったり、花ガ…
ハナトラノオ
ハナトラノオ(花虎の尾)(学名:Physostegia virginiana)シソ科ハナトラノオ属宿根草 秋に開花。ピンク色の花を付ける。みつばちは、花の中に潜って蜜を吸います。花から出る時は後ろ向きに出て行きます。 蜜…
にら
にら(学名:Allium tuberosum) ヒガンバナ科ネギ属多年草 初秋に白い花を咲かせる。彼岸花と同じ時期に開花するので、一緒に咲いている所は紅白で賑やかである。人が葉を利用したのちは、みつばちが花に訪れて蜜や花…
コスモス
コスモス(オオハルシャギク)(学名:Cosmos bipinnatus)キク科コスモス属一年草 初秋から開花。ピンク、濃いピンク、白などの色がある。みつばちは、蜜や花粉を集めに来ます。 蜜源 花粉源 埼玉県坂戸市片柳