ねむのき(albizia-julibrissin) マメ科ネムノキ属 梅雨の頃に、樹上がピンク色になるので開花を目視できる。梅雨の合間に見かけると、みつばちが来て蜜を集めていることがある。画像2枚目の、噴水みたいの所から…
ラベンダーグロッソ
ラベンダーグロッソ(Lavandula × intermedia “Grosso”) シソ科ラバンデュラ属常緑低木 ラバンディン系のラベンダー。芳香が強い。花は、精油やポプリなどに利用される。みつ…
イングリッシュラベンダー ロイヤルパープル
イングリッシュラベンダー ロイヤルパープル(Lavandula angustifolia ‘Royal Purple’) シソ科ラバンディラ属耐寒性低木 梅雨の少し前くらいの頃から開…
むらさきばれんぎく(紫馬簾菊)
ムラサキバレンギク(紫馬簾菊) 別名:エキナセア (学名:Echinacea purpurea) キク科ムラサキバレンギク科多年草 別名のエキナセアは、学名である。人は花や茎などをお茶などに利用します。みつばちは、花…
イブキジャコウソウ
イブキジャコウソウ(伊吹麝香草) (Thymus quinquecostatus) シソ科イブキジャコウソウ属小低木 伊吹山に多く見られることから、また、芳香があることからこの名前が付けられた。ハーブ園芸種のクリーピング…
クラウンベッチ
クラウンベッチ(和名:タマザキクサフジ 玉咲草藤) マメ科一年草 レンゲに似ているが、藤に近いのか。強勢のため、地植えすると周りを覆い尽くす。緑肥や牧草に使われる。みつばちは、蜜や花粉を集めます。 蜜源 花粉源 埼玉県
ぼだいじゅ(菩提樹)
ぼだいじゅ(菩提樹) (Tilia miqueliana) シナノキ科シナノキ属落葉高木 6月くらいに開花。お寺でよく見られる。種ができると、プロペラの様な苞と一緒に風にのって落ちて行く。 みつばちは、蜜や花粉を集めます…
栗
栗(Castanea) ブナ科クリ属落葉樹 梅雨が近くなると開花。湿った空気に強い香りが漂う。みつばちは蜜と花粉を集めます。ブラシ状の小さい花が雄花。画像3枚目の、枝の付け根にあるのが雌花。みつばちは雄花から出る蜜を集め…
カンパニュラ・ラプンクロイデス(旗竿桔梗)
カンパニュラ・ラプンクロイデス(旗竿桔梗) キキョウ科ホタルブクロ属宿根草 初夏に開花。紫色の涼しげな花を咲かせる。みつばちは、花粉団子を付けていました。 花の中に潜ってしまうので、中の様子は判りませんが口吻を伸ばしてい…
うめもどき
うめもどき(Ilex serrta) モチノキ科モチノキ属落葉低木 初夏に開花。花は3ミリほどで目立たない。みつばちの羽音で開花に気付くことが多い。 みつばちは、蜜を集めます。 蜜源 花粉源