ネモフィラ(Nemophila Nutt.) ムラサキ科ネモフィラ属 耐寒性一年草 和名は、「るりからくさ」と云われる。青が美しい花。敷き詰めて咲くと、海の様に見える。みつばちは、蜜や花粉を集めます。
ルピナス
ルピナス(Lupinus L.) マメ科ルピナス属一年草。 4月下旬から5月中旬くらいまで開花。マメ科なので、みるばちの訪花は多い。 蜜や花粉を集めています。画像2枚目は、日本みつばちです。 蜜源 花粉源 埼玉県比企郡滑…
たんぽぽ(蒲公英)
たんぽぽ( Zanthoxylum piperitum )キク科タンポポ属多年生 多くは外来種であり、西洋たんぽぽと云われる。日本では西洋種でもかわいい雑草として公園や畑に開花しているのをよく見かける。海外では漢方薬や、…
うじょうしだれざくら(雨情枝垂桜)
うじょうしだれざくら(雨情枝垂桜) ( Cerasus spachiana’Ujou-shidare ‘) バラ科亜高木 江戸彼岸の栽培品種。栃木県の詩人、野口雨情の住まいに植えられていたことから…
おおあらいせいとう(大紫羅欄花)
おおあらいせいとう(大紫羅欄花)別名:しょかつさい(諸葛菜)、むらさきはなな(紫花菜)、むらさきだいこん(紫大根)(学名:Orychophragmus violaceus(L.)O.E.Shulz) アブラナ科オオアライ…
ローズマリー(マンネンロウ)
ローズマリー(マンネンロウ)(Rosmarinus pffcinalis-L) シソ科常緑性低木 12月ころの厳冬期から、4月中旬くらいまで開花。厳冬期には、訪花は見られないが、寒さが緩くなるとみつばちが蜜や花粉を集めに…
さくら(そめいよしの)
桜(染井吉野)(Cerasus×yedoensis Matsum-masam-suzukisomei-yoshino) 街路樹・公園等、多くの場所に植えられている。日本でお花見と云えば、この花。人が愛でる中、みつばちも春…
あんぎょうかんざくら(安行寒桜)
あんぎょうかんざくら (安行寒桜) 別名・大寒桜(おおかんざくら) (Cerasus x kanzakura Oh-kanzakura) バラ科サクラ属落葉高木 江戸…
ムスカリ
ムスカリ(Muscari neglectum) ツルボ亜科ムスカリ属 球根植物。3月初旬、暖かさを感じる頃から開花。紫色のぶどうの様にように見える花を咲かせる。みつばちは、蜜や花粉を集めます。蜜は糖度が濃く、納豆の様に糸…
梅(うめ)
梅(うめ)( Prunus mume) バラ科サクラ属落葉高木 早春に開花。花の少ないこの時期、暖かさを感じる日は多くのみつばちが蜜や花粉を集めに来ます。香りも良く、観賞もされ、人から愛でられることも多い。受粉されてでき…