アリウム シュベルティ(Allium schubertii) ネギ科アリウム属 丸っこいネギ坊主のような花が多いアリウムの中で、アシンメトリーに花が伸びている。花火みたいである。みつばちは、蜜や花粉を集めます。 蜜源 花…
わすれなぐさ(勿忘草)
わすれなぐさ(勿忘草) (Myosotis scorpioides) ムラサキ科ワスレナグサ属一年草 春から初夏にかけて開花。涼しげなブルーの花は、花壇によく植えられる。みつばちは、蜜を集めます。 蜜源 埼玉県比企郡滑…
アリウム スターマイン
アリウム スターマイン(Allium cv.Star Mine) 球根植物 花火の様な花である。花の部分が大きく、茎が50センチほどで頭でっかちな感じがする。が、ボリュームがある。巨大なネギ坊主の様な花にみつばちが訪れ…
ルピナス
ルピナス(Lupinus L.) マメ科ルピナス属一年草。 4月下旬から5月中旬くらいまで開花。マメ科なので、みるばちの訪花は多い。 蜜や花粉を集めています。画像2枚目は、日本みつばちです。 蜜源 花粉源 埼玉県比企郡滑…
うじょうしだれざくら(雨情枝垂桜)
うじょうしだれざくら(雨情枝垂桜) ( Cerasus spachiana’Ujou-shidare ‘) バラ科亜高木 江戸彼岸の栽培品種。栃木県の詩人、野口雨情の住まいに植えられていたことから…
さくら(そめいよしの)
桜(染井吉野)(Cerasus×yedoensis Matsum-masam-suzukisomei-yoshino) 街路樹・公園等、多くの場所に植えられている。日本でお花見と云えば、この花。人が愛でる中、みつばちも春…
かわづざくら(河津桜)
かわづざくら(河津桜)(Cerasus lannesiana Carriere,1872’Kawazu-zakura’) 染井吉野よりやや濃くて花弁の大きいこの花は、埼玉では梅の後、染井吉野より早…
あんぎょうかんざくら(安行寒桜)
あんぎょうかんざくら (安行寒桜) 別名・大寒桜(おおかんざくら) (Cerasus x kanzakura Oh-kanzakura) バラ科サクラ属落葉高木 江戸…
梅(うめ)
梅(うめ)( Prunus mume) バラ科サクラ属落葉高木 早春に開花。花の少ないこの時期、暖かさを感じる日は多くのみつばちが蜜や花粉を集めに来ます。香りも良く、観賞もされ、人から愛でられることも多い。受粉されてでき…
椿(つばき)
椿(つばき) ( Camellia japonica ) ツバキ科ツバキ属常緑樹 厳冬から春先にかけて開花。さざんかと入れ違うように咲いてくる。資源の少ない冬には貴重な資源。みつばちは、花粉を集めます。蜜は花の最深部の方…