さくらうつぎ (学名:Deutzia hybrida) アジサイ科(ユキノシタ科)ウツギ属落葉低木 幹の中が空洞のことから、この名前が付いた。5月頃に開花。ピンク色で星の様な形の花を咲かせる。みつばちは、蜜を集めに来ま…
せいようひいらぎ
西洋柊 (別名:クリスマスホーリー) (学名:Ilex aquifolium) モチノキ科モチノキ属常緑小高木 4月頃開花。花は白から薄い黄緑色をしている。冬に赤い実を付け、クリスマスの飾りに使われる。 花は目立たないが…
ききょう
ききょう(桔梗)(学名:Platycodon grandiflorus)キキョウ科キキョウ属多年草 6月頃から9月頃まで開花。ピンク色や白色、紫色などの色合いがある。自家受粉を避けるため、同じ株で花期に差がある。みつばち…
クガイソウ
クガイソウ(九蓋草) (学名:Veronicastum japonicum)オオバコ科クガイソウ属多年草 6月中旬から8月頃まで開花。今年は早くて5月中旬から開花していた。 日本の固有種で、幾重にもなって咲いているところ…
クリスマスローズ
クリスマスローズ (学名:Helleborus) キンポウゲ科クリスマスローズ属多年草 クリスマスの頃に開花する品種で有名。花弁に見えるのは萼片で、花は真ん中の集合体。この一つ一つが花となる。みつばちは、花であるこの部分…
からすのえんどう(花外蜜腺)
からすのえんどう(烏野豌豆) (学名:Vicia sativa subsp.nigra) マメ科ソラマメ属つる性越年草 畦道や畑、川原や公園など色々なところで見かける。暖かさを感じる3月頃から6月頃まで咲いている。みつば…
オオハルシャギク
オオハルシャギク(大春車菊) 別名:コスモス (学名:Cosmos bipinnatus) キク科コスモス属一年草 秋に開花。畑や庭、公園など様々な場所に開花している。白、ピンク、濃いピンクなどのほか、黄色やチョコレート…
くまつづら
くまつづら(熊葛) 英名:コモンバーベナ (学名:Verbena officinalis) クマツヅラ科クマツヅラ属多年草 6月から9月ころまで開花。みつばちは訪れて蜜や花粉を集めます。 蜜源花粉源 埼玉県 国営武蔵丘陵…
やぶがらし
やぶがらし (学名:Cayratia japonica)ブドウ科ヤブガラシ属 真夏に開花。他の植物を蔓で覆ってしまうほど、旺盛な植物。小さな花を咲かせて、多くの昆虫が蜜や花粉を求めて集まる。 蜜源 花粉源 埼玉県入間郡毛…
シノグロッサム(シナワスレナグサ)
シノグロッサム(別名:シナワスレナグサ) (Cynoglossum amabile)ムラサキ科一年草 わすれなぐさに似ているが、こちらの方がやや株が大きい。観賞用として、庭や公園に植えられている。初夏に開花する青い花は、…