のこぎりそう(鋸草) 別名:アキレア (学名:Achillea alpina) キク科ノコギリソウ属宿根草 葉がのこぎりの様にギザギザしているから、この名前が付けられた。西洋種のセイヨウノコギリソウは、ハーブの『ヤロウ』…

のこぎりそう(鋸草) 別名:アキレア (学名:Achillea alpina) キク科ノコギリソウ属宿根草 葉がのこぎりの様にギザギザしているから、この名前が付けられた。西洋種のセイヨウノコギリソウは、ハーブの『ヤロウ』…
ベルガモット(別名:タイマツバナ、モナルダ・ディディマ、矢車薄荷) (学名:Monarda didyma) シソ科ヤグルマハッカ属耐寒性多年草 葉が、同名の柑橘系と同じ香りなことから、この名前が付けられた。また、松明のよ…
サルビア・ファリナセア (別名:ブルーサルビア)((学名:Salvia farinacea)シソ科サルビア属宿根草 サルビア・サリーファンという名称で販売されているが、この名称は商品名である。みつばちはサルビアを好み、よ…
しゅっこんかすみそう(宿根かすみそう) (学名:Gypsophila paniculata) ナデシコ科カスミソウ属宿根草 6月ころから開花。畑や庭に咲いているとみつばちが蜜を吸いに来ます。 蜜源 埼玉県入間郡毛呂山町大…