シノグロッサム(別名:シナワスレナグサ) (Cynoglossum amabile)ムラサキ科一年草 わすれなぐさに似ているが、こちらの方がやや株が大きい。観賞用として、庭や公園に植えられている。初夏に開花する青い花は、…
フレンチラベンダー
フレンチラベンダー(別名:ストエカスラベンダ) (Lavandula stoechas)シソ科ラバンデュラ科ストエカス種常緑低木 花や葉から芳香がします。人にとっても精油やポプリとして利用されます。みつばちは、蜜や花粉を…
さらさうつぎ
さらさうつぎ(更紗空木) ( Deutzia crenata f plena ) アジサイ科ウツギ属低木 別名:つかさうつぎ(司空木) 花は八重咲きで、外側がピンク色で内側が白色をしています。みつばちは、花の中へ潜り、蜜…
くろがねもち(黒鉄黐)
くろがねもち(黒鉄黐) (Iiex rotunda)モチノキ科モチノキ属常緑高木 常緑で庭木や公園樹として用いられる。葉は、互生です。みつばちは、蜜を集めます。 木が大きいので、轟音の様な羽音が響き、開花に気付きます。…
いぬつげ
いぬつげ(Ilex-crenata) モチノキ科モチノキ属常緑低木 庭木としてよく用いられる。みつばちの羽音で開花に気付く。5~6月にかけて、白い小さな花を咲かせます。 蜜源 花粉源 埼玉県入間郡毛呂山町
うつぎ(空木・卯の花)
うつぎ(別名:空木・卯の花) ( Deutzia crenata )ユキノシタ科ウツギ属 新緑の頃に開花する。茎の中が空洞になっているので、空木(うつぎ)という別名がある。星型の花が房状に咲く。みつばちは、蜜や花粉を集め…
むらさきつゆくさ(紫露草)
むらさきつゆくさ(紫露草) (Tradescantia) ツユクサ科ムラサキツユクサ属多年草 5月末から9月ころまで開花。朝から午前中の早い時間まで開花している。曇りの日は終日開花していることもある。みつばちは、花粉を集…
うめもどき
うめもどき( Ilex serrta ) モチノキ科モチノキ属落葉低木 5月半ばから6月にかけて開花。白やピンクの小さな花を付ける。花は目立たないが、みつばちの訪花する羽音で開花に気付く。 蜜源 埼玉県
いもかたばみ
いもかたばみ(Oxalis articulata Savigny) カタバミ科カタバミ属 春先から秋まで開花。みつばちは、蜜を集めます。 蜜源 埼玉県
のいばら(野茨)
のいばら(野茨) (Rosa multiflora) バラ科バラ属 初夏に開花。花は一重で、みつばちが訪花しやすい。花粉を集めます。 花粉源 埼玉県入間郡毛呂山町 滝ノ入ローズガーデン