キャットニップ 別名:イヌハッカ(犬薄荷) 学名:Nepeta cataria シソ科イヌハッカ属多年草 葉に芳香がある。お茶やサラダに利用される。犬や猫の名前が付いているが、猫を興奮させる物質が含まれている。みつばちは…

キャットニップ 別名:イヌハッカ(犬薄荷) 学名:Nepeta cataria シソ科イヌハッカ属多年草 葉に芳香がある。お茶やサラダに利用される。犬や猫の名前が付いているが、猫を興奮させる物質が含まれている。みつばちは…
ぎんばいか(銀梅花) (別名:マートル、ぎんこうばい、いわいのき) (学名:Mytrus communis L.) フトモモ科ギンバイカ属常緑低木 葉に芳香がある。お茶やリキュールとして、利用される。また、白い花は結婚式…
キャットミント( Nepetax faassenii ) シソ科イヌハッカ属多年草 芳香がある観賞用ミント。真夏を除き、初夏から真夏まで開花。みつばちは、蜜を集めます。 蜜源 埼玉県深谷市 ふかや緑の王国(2019年6月…
キャットミント(Nepetax faassenii) シソ科イヌハッカ属多年草 春から秋まで咲いている、花期の長い花。公園の植え込みや庭の花壇や鉢植えに植わっていることが多い。葉に触れるといい香りがする。adminも庭に…
金宝樹 ブラシツリー(Callistemon speciosus) フトモモ科ブラシノキ属常緑小高木 初夏に開花。赤花、ピンク花、白花と様々な花色がある。高木なので、遠くからでも開花が目視できる。 みつばちは、蜜や花粉を…
菊 (chrysanthemum×morifolium Ramat.) キク科キク属 蜜源 晩秋に開花する。みつばちは、蜜を集める 埼玉県
きゅうり (Cucumis sativus L) ウリ科キュウリ属 蔓性一年草 蜜源 花粉源 虫媒花。昆虫の送粉により授粉・結実。 蜜を吸った後は、口吻をぬぐう。そうやって花粉を採っているようだ。
黄花コスモス(cosmos sulphureus) キク科コスモス属 一年草 蜜源 花粉源 埼玉県 咲き始めると秋を感じられる。みつばちは、蜜や花粉を集めています。
8月7日。花の日の今日、突然に始まったこのコーナー。 みつばちの訪花記録をお届けします。 「何のために?」という方もいらっしゃることでしょう。 それは、少しづつお話ししていきたいと思います。 よろしければ、お付き合いくだ…