みやぎのはぎ(宮城野萩) 別名:なつはぎ(夏萩) (学名:Lespedeza thunbergii) マメ科ハギ属 6月頃に開花。空きになると開花する通常の萩より、鮮やかな色合い。みつばちは、蜜を集めに来ます。 蜜源 埼…
みつばつつじ
ミツバツツジ(三つ葉躑躅) (学名:Rhododendron dilatatum) ツツジ科ツツジ属落葉低木 山地や公園、民家の庭に生えている。4月頃に開花。葉が出る前に開花するので、開花中は花の色だけ見える。みつばちは…
みつばつつじ
みつばつつじ(三つ葉躑躅)(学名:Rhododendron diltatum)ツツジ科属落葉低木 枝先の葉が3枚になっていることから、この名前が付いた。みつばちは、蜜を集めます。 蜜源 埼玉県入間郡毛呂山町大谷木
さくらのかがいみつせん(桜の花外蜜腺)
さくらのかがいみつせん(桜の花外蜜腺) (学名:Cerasus Mill.) バラ科サクラ亜科落葉広葉樹) 春に開花後、葉が芽生える頃に新芽の元から蜜腺を出す。主に蟻を呼び、葉を食害する昆虫から葉を守るために出ていると云…
みつばつつじ
みつばつつじ(三つ葉躑躅) (学名:rhododendron-diltatum) ツツジ科ツツジ属落葉低木 葉が枝の先に三枚付くことからこの名前がついた。桜と同じころに開花。日本みつばちが訪れることが多いです。 蜜を集め…
みつばつつじ(別名:むらさきつつじ)
みつばつつじ(三葉躑躅) 別名:むらさきつつじ(紫躑躅) ツツジ科ツツジ属落葉低木 まだ、新緑の少ない時期に開花。紫色の美しい花が咲きます。葉の無い状態で開花するため、遠くからでも開花が目立つ。みつばちは、蜜を集めます。…
ミント
ミント(mentha-L) シソ科ハッカ属多年草 多くの品種があり、600種を超えると言われている。7月11日に載せたものとは別の品種である。 真夏に開花。涼しげな花を咲かせる。人は、葉をお茶やクラフト、精油などに利用す…
ミント
ミント(Mentha L.) シソ科ハッカ属多年草 初夏から秋まで開花。実に多くの品種があり、特定はできなかった。人は、ハーブティーや盛り付けの彩りとして、主に葉を利用する。花が咲いて来たら、みつばちがやって来て蜜や花粉…