サルビア レウカンサ(別名:アメジストセージ、メキシカンブッシュセージ) (学名:Salvia leucantha)シソ科アキギリ属 秋に鮮やかな紫色の花を咲かせる。みつばちは、花の先から口吻を伸ばして蜜を吸ったり、花ガ…
さるすべり
さるすべり(百日紅) (学名:Lagerstroemia indica)ミソハギ科サルスベリ属落葉中木 真夏から初秋にかけて開花。花のないこの時期には貴重な資源となる。 蜜源 花粉源 埼玉県入間郡毛呂山町大谷木
さんごじゅ(珊瑚樹)
さんごじゅ(珊瑚樹) (学名:Viburnum odoratissimum) ガマズミ科ガマズミ属に常緑高木 初夏から梅雨の前頃に開花。葉が常緑の為、庭木に利用される。火災の延焼を免れるために門や玄関前に植えられること…
さつき
さつき(皐月)(学名:Rhododendron inducum) ツツジ科ツツジ属 つつじより遅く、GWの頃に開花。新緑と共に野山を彩る。蜜は粘度が高く、ベタベタしている。舐めると非常に甘い。みつばちは奥まで潜って蜜を集…
さくら(そめいよしの)
桜(染井吉野)(Cerasus×yedoensis Matsum-masam-suzukisomei-yoshino) バラ科サクラ属 関東地方では3月下旬から開花。公園や学校の中、河川敷や街路樹として、様々な場所に植え…
さるすべり
さるすべり(百日紅) (学名: Lagerstroemia indica ) ミソハギ科落葉小高木 6月ころから9月ころまで開花。その名の通り、花期が長い。樹皮がツルツルしているため、猿が登っても滑り落ちるという云われが…
さんごじゅ(珊瑚樹)
さんごじゅ(珊瑚樹 学名:Viburnum odoratissimum)レンプクソウ科ガマズミ属常緑高木 初夏に開花する。房の様な白い花を咲かせる。常緑樹の為、防火林として垣根や玄関先に植えられた。みつばちは、蜜や花粉を…
さらさうつぎ
さらさうつぎ(更紗空木) ( Deutzia crenata f plena ) アジサイ科ウツギ属低木 別名:つかさうつぎ(司空木) 花は八重咲きで、外側がピンク色で内側が白色をしています。みつばちは、花の中へ潜り、蜜…
さくら(そめいよしの)
桜(染井吉野)(Cerasus×yedoensis Matsum-masam-suzukisomei-yoshino) 街路樹・公園等、多くの場所に植えられている。日本でお花見と云えば、この花。人が愛でる中、みつばちも春…
さざんか(山茶花)
さざんか( camellia-sasanqua ) ツバキ科ツバキ属常緑広葉樹 花粉源 晩秋から厳冬にかけて開花。みつばちは、風の無い暖かな日に花粉を集めに来ます。身体に負担がかかるのか、日向ぼっこをする姿もよく見られま…